白ブリーフ、減り続ける需要
男性の下着もオシャレなものが増えてきています。
女性の下着と同じくらい多くのデザインがあり、種類も増えてきました。
昔は白いブリーフしかなかったように思いますが、今ではトランクスやボクサーパンツが主流になっている気がします。
小学生の男の子を子に持つお母さんらに聞いてみると、小学生ではまだブリーフが多いのだそうです。
ただ白いブリーフではなく色物や柄の入ったものが市場にたくさん出ているので、そういったものを履いている子が多いといいます。
でも高学年になるとやはりブリーフからトランクスなどに切り替わっていくようです。
さらに白いブリーフは女性の間でも評判があまり良くありません。
女性に「白ブリーフを履いている男性をどう思うか?」と尋ねたところ、「黄ばみが目立つので、不潔っぽい」「マザコンのイメージ」「目のやりばに困るので、ちょっと……」「好きな人が履いていたら、百年の恋も冷める」などという否定的な意見が多かったとのことです。
しかしこんな女性からの否定的な意見があるにもかかわらず、白ブリーフを愛用している男性もいるのです。
彼らいわく履き着心地の良さと清潔感から白ブリーフを選んでいるのだといいます。
ブリーフの未来は?
グンゼ株式会社の担当者によると、白ブリーフは確かに全盛期に比べての売り上げは「大きな減少」になっているのだそうです。
白ブリーフは将来的になくなってしまうのかと思いきや、担当者によると「減少したとはいえ、当社では相当数のブリーフを生産、販売しています。下着の多様化が進む中、清潔さなどを求めるユーザーからは今後も支持いただけると思います」とのことでした。
「いろいろなメリットを持つ白ブリーフは簡単になくなるアイテムではないと思います」とも付け加えていました。
確かに白ブリーフは汚れが目立ちやすいため買い替え時が分かりやすく、逆に清潔で衛生的だともいえます。
また体に密着し、足の付け根部分に沿っているため、無駄な生地がなく動きやすいというのもブリーフ愛用者にとってはメリットの1つだそうです。
多様な新しい男性下着が登場している中、白ブリーフはこれからも末永く愛されるアイテムであることには間違いなさそうです。