今月1日午前3時51分、ほら吹き漫才の第一人者であり、漫才師の横山たかし(本名・山高孝=やまたか・たかし)さんが、多臓器不全のため、大阪市内の病院で亡くなっていたことが分かりました。横山さんは70歳だったそうで、昭和の上方演芸界を代表した漫才師、故横山やすしさんの弟子にあたります。
横山さんの所属事務所によると、横山さんは今年4月ごろに受けた検査の結果が芳しくなく、そのまま入院し、その後体調が戻ることはなく、親族にみとられて、息を引き取ったそうです。通夜は1日に、葬儀はこの日午前、たかしさん本人の強い意向で、すでに密葬として終えられたそうです。また、所属事務所はお別れ会に関しては、「お別れ会を後日、営み集うべく検討している」とコメントを発表し、場所は大阪市内で予定されているそうです。
横山さんは昨年1月、腸腰筋膿瘍の手術を受け療養した後に、同5月の興行で車いすながら、舞台復帰をしていました。しかし復帰後も、足や腰のリハビリを継続しており、親しい関係者によると、その後、再び腰の痛みなどを訴え治療をつづけたそうですが、体調は芳しくなかったそうです。昨年12月24日の大阪・阿倍野でのイベント出演が最後の舞台となったそうです。
たかしさんは1948年10月6日、愛媛県生まれで、68年に同じ愛媛県出身の相方横山ひろし(72)とコンビを結成しました。故横山やすしさんに師事し、当初は、たかしさんが女性を演じた「おかまどつき漫才」で個性を確立しましたが、後に路線を変更し、たかしさんが「大金持ちのおぼっちゃま」「藤圭子が愛人や」などと、金ぴか衣装でほらを吹く、”ほら吹き漫才”として人気になりました。
上方漫才の頂点「上方漫才大賞」を1994年に受賞するなど、しゃべくり芸を極め、ベテランコンビとして、舞台を中心に活躍していきました。また、私生活では、熱烈な阪神ファンとしても知られており、毎試合、阪神の試合をテレビで観戦するのが「生きがい」とも話していました。
しかし2014年3月に、横山さんは、ヘルニアをともなう腰部脊柱管狭窄(きょうさく)症を発症し、約1年に及び活動を休止。リハビリにのぞみましたが、その後よくなる事はなく、下半身の自由がきかなくなったため、金ピカ衣装にちなみ、金色で統一した車いすにのり、漫才を再開していました。
お笑い界のベテランの訃報にネットからは、「面白いおっちゃんが、また一人亡くなられた。ご冥福をお祈りいたします。」「他人を蹴落とすことしか考えていない今の芸人と違って、皆から愛される本物の芸人だった。」「金持ち漫才で笑わせていただきました。ありがとうございました。」と昭和のスターへの感謝の声が多く寄せられました。