グラノーラはシリアル食品の一種で、麦や玄米、トウモロコシなどを主とした穀物加工品とドライフルーツも混ざっている栄養価の高い食べ物です。朝食に牛乳やヨーグルトと一緒にグラノーラを混ぜる食べ方が流行っています。
上手にダイエット
写真:www.92zhs.com
グラノーラは健康や美容にも良いということで毎日食べているという人が多くいます。
食物繊維がとても豊富で水溶性のものと不要性のものをバランスよく摂取することが大事ですが、多くのグラノーラに含まれているオーツ麦はこの両方がバランス良く含まれています。
食物繊維が豊富になると便秘が解消しやすくなるので、腸内環境の改善効果があります。また血糖値の上昇が抑制されるので糖質や脂質の吸収を抑制し、血中コレステロールが低下するので中性脂肪も下げられることが期待できます。これらのことはダイエットには欠かせません。
写真:my-best. com
また栄養価もとても高く、ビタミンやミネラルが豊富です。これらの栄養価を活かすために牛乳やヨーグルトと一緒に食べることでたんぱく質とカルシウムも併せて取り入れることが可能となります。グラノーラの1回あたりの食事量に気を付けていれば健康な身体になりながらダイエットにも効果がある身体に良いことづくめです。
食べ物には工夫を
写真:enrique5581.net
グラノーラ単体で見ると非常にカロリーの高い食べ物です。グラノーラだけ食べているとダイエットはとても難しくなります。グラノーラ自体は食物繊維がたっぷりなので少量でもお腹の中で膨れるので満腹感を得られやすいです。適量を測って適量を牛乳やヨーグルトと混ぜておくとグラノーラは身体に入る前にこれらを吸収するので、食べた直後にお腹のなかで膨れ満足感が得られやすくなります。
写真:sinsin-kenkou. net
グラノーラ自体もちゃんと選ぶことが大事です。いろいろな品目のグラノーラが各メーカーから販売されています。食物繊維がたっぷり入っているオーツ麦などがしっかり入っているグラノーラを選んで身体に必要な要素が多いものを選び、チョコやキャラメルが多く使われているものはカロリーがさらに高くなってしまい、ダイエットには向いていないので避けましょう。最低でもグラノーラを購入するときはカロリーと糖質の量、グラノーラの味付けの仕方と食物繊維の量は必ず確かめるようにしましょう。
健康的な身体を目指して
写真:bootlegdjcafe.com
ダイエットは有害となるものを口に入れず、身体に良いとされるものを身体に取り込んでいくことを心掛けるのがとても大事です。グラノーラーは栄養価が高いのでうまく付き合って、身体に良いものを上手に吸収するようにしたいですね。