• ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Skip to content
  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL

  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Saturday 30 September 2023

Home » 日付をまたいだこともある!プロ野球の最長試合は6時間26分

1600x1066xdscf9005 tp v jpg pagespeed ic wmei72ymmx.jpg?resize=1200,630 - 日付をまたいだこともある!プロ野球の最長試合は6時間26分

日付をまたいだこともある!プロ野球の最長試合は6時間26分

1600x1066xdscf9005_tp_v-jpg-pagespeed-ic-wmei72ymmx

写真:tsurezure-baseball.com

野球のルールには延長戦というものがあります。プロ野球の場合、9回を戦って決着がつかない場合に延長に突入し、2017年のシーズン時点では時間に関係なく最長12回まで戦って決着がつかなければ引き分けとなるルールになっています。ちなみにアメリカ大リーグには引き分けはありません。つまり、どちらかが勝つまでエンドレスで試合が行われます。日本でもこのアメリカに近づこうとした時期があり、最長イニングを15回にしていた時期もありました。point 287 | 1

ADVERTISEMENT

screen-shot-2018-01-09-at-12-55-07

写真:blog.goo.ne.jp

◼︎投手の分業制が試合時間を長く変貌させていった歴史

現在のプロ野球は、投手は分業制が当たり前になっています。つまり、完投するピッチャーの数は古い昔に比べて格段に少なくなり、先発、中継ぎ、抑えと役割の決まったピッチャーが順に登板して試合が進行していきます。そしてこのことが1試合の平均試合時間を長くする要因になった点は否めません。試合時間が長くなる傾向にあってエンドレスで試合をしていては収拾もつかないということで、昭和の時代の終わりには3時間や3時間20分を超えた場合に新しいイニングに入らないというルールで試合が行われていた時期もあったのです。ただし、このルールのもとで行うと、引き分けの数が非常に多くなるという現象が発生したのです。また、日本のプロ野球は勝率の順で順位が決まる方式をとってきたため、貯金の数が同じの場合でも引き分けの数が多い方が勝率が高くなるという事態も発生したのです。つまり、同じ貯金15のチームが2チームあった場合、片方が75勝で片方が73勝の場合、後者の方が勝率では前者を上回って順位が多くなっていたわけですが、これについては「多く買っているチームがなぜ勝ち数の劣るチームより下の順位になるのか?」という疑問なども出てきました。その結果、日本でも引き分け数を減らす目的で最長15回まで延長戦を行うというルールになった時期があったのです。point 648 | 1

ADVERTISEMENT

thumb-12133-90628-sports

写真:news.nifty.com

◼︎日付をまたいだ試合もありました

プロ野球の延長戦のルールは、その時代におけるエネルギー事情などにも左右されてきました。例えば東日本大震災のあった2011年は3時間半を超えて新しいイニングに入らないというルールが適用されていたわけですが、エネルギー事情などの懸念がなかった1992年当時は、延長15回、時間無制限という規定でシーズンが行われていました。その結果、2017年シーズン終了時でもいまだに日本プロ野球の最長試合となっている試合が1992年に行われたのです。その試合は9月11日に甲子園球場で行われた阪神対ヤクルト戦でした。この試合は途中中断37分を挟み、6時間26分という試合時間を記録したのです。point 371 | 1

ADVERTISEMENT

f_10105654

写真:daily.co.jp

このシーズン、阪神とヤクルトは熾烈な優勝争いを演じていて、この9月11日からの直接対決はヤマ場の天王山でした。しかし9回裏に八木選手が放った大飛球の判定をめぐって判定がもつれ、いったんサヨナラホームランと判定されたのが覆ってしまったのです。ここで阪神側が猛抗議をして30分以上抗議したこともこの最長試合を記録する一端になったわけですが、ビデオ判定がある今の時代ならばここまでもつれることのなかったシーンだと考えると、古い野球ファンは懐かしい思いでこの試合のことを思い出すものです。ちなみに地元関西のサンテレビがこの試合を完全中継で最後まで生で放送しました。point 342 | 1

ADVERTISEMENT

img_ebbfeef5963d50f801c845a64637bc34387264

写真:number.bunshun.jp

◼︎まとめ

プロ野球というのは純粋に勝つことを目的として毎日試合が行われています。従って延長になって時間が深夜に及んでも選手は皆勝利という2文字を目標にプレイしています。その結果、思わぬ時間がかかって長時間試合になってしまうこともあるのです。1992年の阪神対ヤクルト戦の例は極端だとしても、毎年シーズンに入るとテレビ局の放送時間内に収まらず、22時以降に行われている試合は結構たくさんあります。しかし真剣勝負に魅入られて多くのファンが最後まで見守るのです。point 298 | 1

ADVERTISEMENT

Posts

e696b0e8a68fe38395e3829ae383ade382b7e38299e382a7e382afe38388 28.png - 水に溺れて死んでいく愛犬、飼い主は一生懸命…「写真」を撮っていた!?
ANIMAL

水に溺れて死んでいく愛犬、飼い主は一生懸命…「写真」を撮っていた!?

September 2, 2023
e696b0e8a68fe38395e3829ae383ade382b7e38299e382a7e382afe38388 10 2.png - 北島康介に吉田秀彦と数々のアスリートが”謎の新興宗教家”として活動していた!?「怖いな…」「なぜ気付かない」
CELEB

北島康介に吉田秀彦と数々のアスリートが”謎の新興宗教家”として活動していた!?「怖いな…」「なぜ気付かない」

June 21, 2023
e696b0e8a68fe38395e3829ae383ade382b7e38299e382a7e382afe38388 9 2.png - 今田美桜、ベロベロに酔っ払った姿を投稿するも”自宅特定される”とネットで話題に「わかる人はわかる」「割と近くだった」
CELEB

今田美桜、ベロベロに酔っ払った姿を投稿するも”自宅特定される”とネットで話題に「わかる人はわかる」「割と近くだった」

June 20, 2023
e696b0e8a68fe38395e3829ae383ade382b7e38299e382a7e382afe38388 8 1.png - 広末涼子、永山絢斗に”馬乗りになって体を重ねる”映像が再燃「話題すぎる2人だな」「これは黒歴史だわ」
CELEB

広末涼子、永山絢斗に”馬乗りになって体を重ねる”映像が再燃「話題すぎる2人だな」「これは黒歴史だわ」

June 20, 2023
e696b0e8a68fe38395e3829ae383ade382b7e38299e382a7e382afe38388 7 3.png - 田原俊彦、中山美穂を「何度も迎えに行って…」と過去を赤裸々に告白し「やっぱり関係が…」「今じゃ考えられない」
CELEB

田原俊彦、中山美穂を「何度も迎えに行って…」と過去を赤裸々に告白し「やっぱり関係が…」「今じゃ考えられない」

June 20, 2023

Pages

  • Editors
  • hachi8
  • Privacy policy – jp
  • Terms of service -jp
  • Terms of service -jp

[rsnippet name="sitename" multi-site="true"] Copyright 2020. All rights reserved.

Privacy Policy   [rsnippet name="termsofservice" multi-site="true"]   [rsnippet name="editors" multi-site="true"] [rsnippet name="naver-post" multi-site="true"]