え・・そうだったんだ!!頭脳に関する7つの真実! - Hachibachi

プライバシーポリシーが更新されました。 Hachibachi を引き続き利用することで、アップデートに同意したことになります。

  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Skip to content
  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL

  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Friday 26 February 2021

Home » え・・そうだったんだ!!頭脳に関する7つの真実!

1 11.jpg?resize=1200,630 - え・・そうだったんだ!!頭脳に関する7つの真実!

え・・そうだったんだ!!頭脳に関する7つの真実!

ADVERTISEMENT

1

人間の頭脳はとつも複雑だ。こういった理由から脳についてのさまざまな迷信が出回っている。そんな人間の頭脳についての正しい知識を教えてくれる動画がユーチューブにアップされた。

ADVERTISEMENT

この動画によると、まず脳は大きいほど良いというのは嘘だ。 脳以外の器官に関しては「大きいほど良い」ということが当てはまるが、脳の場合は当てはまらないとのこと。例えば、マッコウクジラの脳は人間の脳に比べて6倍ほど大きいが、人間より優れた才能を持っているわけではない。

ADVERTISEMENT

次に、お酒が脳の神経細胞を破壊することはないということ。アルコールは神経細胞間の通信を阻害したり、これらにダメージを与えたりするが、神経細胞を破壊するわけではない。

また、薬も脳の神経細胞を破壊することはない。一部の薬品は脳の機能や構造を変えてしまうことがあるが、アルコールと同じく神経細胞を破壊することはない。

ADVERTISEMENT

神経細胞の数。2009年まで、科学者は脳の神経細胞の数を860億個程度だろうと推測していた。しかし、実際に調査してみると神経細胞の数は1000億個以上あるそうだ。もちろんこれだけを見れば「たった140億個の誤差」と思うかもしれないが、神経細胞140億個というのはヒヒ(baboon)の脳全体に存在する神経細胞の数と等しいとのこと。 140億個という誤差がいかに大きいのかがお分かりになるだろう。

ADVERTISEMENT

また、脳は常時働いているということ。近年は脳スキャン技術の進歩により、さまざまなことを知ることができるようになった。例えば、外を歩いている時、運動に関係する脳の部位は他の部位よりも活発に作用する。だからといって、他の部位が全く動作していないというわけではない。活発的でない脳の部位でも人間の体重の約3%を占め、エネルギー消費の約20%を占める。

ADVERTISEMENT

6つめ。左脳と右脳についての常識だ。人間の脳には左脳と右脳があり、左脳は論理的な事柄を司り、右脳は感性や感覚を司るというもの。大抵の場合このどちらかを頻繁に使いがちで、「自分は論理的だから左脳派だな」だとか「感覚で生きてるから右脳はかな」と考えがちだが、これらは間違いとのこと。

ADVERTISEMENT

左脳と右脳はそれぞれの機能を備えている。何か物を購入するときは左脳が作動し、右脳で相手の感情を読み取ろうとするように両方が別々の役割を担っているそうだ。これまでに多くの研究で何千人もの脳内活動が調査されてきたが、左脳と右脳のどちらかが優勢であるといった結果は1度も見られていない。人間は左脳と右脳の両方を平等に使用しているようだ。

ADVERTISEMENT

最後に、人間は五感以外にもさまざまな感覚を捉えられるということだ。人間は視覚や聴覚、触覚、味覚、嗅覚の5種類のの感覚器官を持っている。しかし実際にはより多くの感覚器官を持っている。目を閉じていても自分の手足の位置を認識したり、時計がなくても時間が分かったり、五感だけでは言い表せないさまざまな感覚を人間は把握できるということだ。 

ADVERTISEMENT

Hachi Bachi Copyright 2020. All rights reserved.

Privacy Policy   Terms of Service   Editors