岸田総理大臣が22日午後、関係閣僚に対し大雪への対応を指示しました。この岸田総理の対応にネット上が大荒れ状態となっています。
岸田総理は22日、大雪に関する関係閣僚会議で「大雪が予想されている地域の皆さまは、最新の気象情報に留意し、不要不急の外出を控える。やむを得ず外出する場合には、公共交通機関の運行停止や道路の通行止めなどの交通情報を確認し、除雪作業中の事故や屋根からの落雪に注意をするなど、充分に警戒し、身の安全を確保する行動をとっていただくようお願いします」と警戒を呼びかけました。
岸田総理はまた、自治体や関係機関と緊密に連携し、高速道路や鉄道など交通の停滞が起きないよう対策にあたり、自衛隊を機動的に派遣するなど、国民の安全・安心の確保に万全を期すよう指示しました。
北日本から西日本の日本海側では再び警報級の大雪となる見込みですので、運送業者の遅延などさらに深刻な事態も予想されますね。こうした状況の中、岸田総理の不要不急の外出を控える指示にネット上が大荒れ状態となっており、
ネット上ではこんな声があがっていました。
「呼びかけなんて誰でもできるししなくていいから停電にならないように対策をして下さい。 除雪に力を入れてください。防衛費や増税の事考える前にやることが沢山あるでしょう。 もし外出を控えるにしても、暖房費もかなりかさみます。 外出を控えたくても仕事がある人も沢山います。 そういう事を考えるのが政府です。」
「お願いしてそれで何か保証してくれるのでしょうか? してくれるならみんな家にいます。」
「役割ってあると思いますが、一国の総理が発言しなければならないってどういう事なのか? 気象庁や国土交通省がいろんな事を発するのが、筋ではないんじゃない?」
[著作権者VONVON /無断コピー、無断転載および再配布禁止(違反時の法的措置)]