忙しい朝にぴったり!簡単まとめ髪アレンジ集 - Hachibachi

プライバシーポリシーが更新されました。 Hachibachi を引き続き利用することで、アップデートに同意したことになります。

  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Skip to content
  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL

  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Monday 25 January 2021

Home » 忙しい朝にぴったり!簡単まとめ髪アレンジ集

matomegami.jpg?resize=1200,630 - 忙しい朝にぴったり!簡単まとめ髪アレンジ集

忙しい朝にぴったり!簡単まとめ髪アレンジ集

Contents

  • 1 簡単ヘアアレンジ集
  • 2 時短まとめ髪
    • 2.1 1.くるりんぱ
    • 2.2 2.ハーフくるりんぱ
    • 2.3 3.ラプンツェル風
    • 2.4 4.ずらしくるりんぱポニー
    • 2.5 5.ギブソンタック
    • 2.6 6.三つ編みギブソンタック
    • 2.7 7.ウェーブギブソンタック
    • 2.8 8.斜めギブソンタック
    • 2.9 9.ヘアバンドギブソンタック
  • 3 まとめ

簡単ヘアアレンジ集

毎朝、出掛ける身支度でバタバタと忙しい人が多いはずです。

ADVERTISEMENT

1分1秒でも布団中で寝ていたい思いから、メイクやヘアセットの時間を削ってしまいがちではないでしょうか?

そんなあなたに朗報です!

忙しい朝でも、身支度に追われている時でも、ササッと素早く簡単に、そして可愛くアレンジができるのです。

ADVERTISEMENT

今回はまとめ髪用の時短ヘアアレンジをご紹介しましょう。

 

時短まとめ髪

1.くるりんぱ

多くの人の時短ヘアアレンジの定番になっているのが’くるりんぱ’

髪の毛を結んで、ゴムの上の部分に穴をあけて毛先をクルッと通すだけです。

ADVERTISEMENT

高い位置でも低い位置でもオシャレにまとまるので手軽で便利です。

髪の毛を結ぶ位置を変えるだけなので手間もかかりません。

サイドなどでも可能で、毎日違ったくるりんぱを楽しむことができます。

 

2.ハーフくるりんぱ

ハーフアップにしてくるりんぱを作ります。

ADVERTISEMENT

そして残った髪の毛も一緒にポニーテールにすれば完成です。

髪が長い人や髪が多い人は、くるりんぱが大きくなりがちなのでハーフアップをおススメします。

ヘアアレンジ
【ハーフくるりんぱポニーテール】 トップの部分だけをくるりんぱして残りの髪も一緒にポニーテールにするだけ♪ とっても簡単なのにオシャレに見えますね。引用元:Google Image Search

 

ADVERTISEMENT

3.ラプンツェル風

髪を何段かに分けてくるりんぱを繰り返すだけです。

くるりんぱを何度も繰り返して毛先部分をヘアアクセサリーで留めれば完成です。

くるりんぱだけなのに凝って見えます。

ヘアアレンジ
【くるりんぱだけでラプンツェル風】 くるりんぱを何度も繰り返して毛先部分をヘアアクセサリーで留めただけの簡単アレンジ★ くるりんぱはくり返し行うことでより凝ったようなデザインに。引用元:Google Image Search

 

ADVERTISEMENT

4.ずらしくるりんぱポニー

髪を何段かに分けてくるりんぱを行うのですが、髪を結ぶ位置を少しずつずらしてくるりんぱの位置を変えます。

最後にすべての毛束を1つに結べば完成です。

ヘアアレンジ
【ずらしくるりんぱポニー】 髪を何段かに分けてくるりんぱしてすべての毛束を最後に一つに結ぶだけ。 くるりんぱの位置を少しずつずらしていくのがポイント 引用元:Google Image Search

 

ADVERTISEMENT

5.ギブソンタック

こちらも時短ヘアアレンジとして最近、流行ってきています。

低い位置でポニーテールを作り、内側にくるくると髪を入れ込んでピンで固定すれば完成です。

くるりんぱに似ていますが、くるりんぱは毛先をすべて通してしまうのに対し、ギブソンタックは髪を通さずに丸め込んでしまうのが特徴です。

ADVERTISEMENT

 

6.三つ編みギブソンタック

サイドの髪を三つ編みにしてからギブソンタックを作ります。

両サイドに三つ編みを作ってから、すべての毛先をまとめて低めの位置でポニーテールを作ります。

毛先を内側にまとめてピンで固定すれば完成です。

ADVERTISEMENT
ヘアアレンジ
【三つ編みギブソンタック】 サイドを三つ編みにアレンジしたスタイルは、ほんの少しのカジュアル感がおしゃれですね。 三つ編み部分を少し引っ張り出してくずしてあげるとナチュラルに仕上がりますよ 引用元:Google Image Search

 

ADVERTISEMENT

7.ウェーブギブソンタック

髪を事前にゆる~くウェーブにしておきます。

ホットカーラーなのでクセをつけておくのも良いでしょう。

ラフでカジュアルな装いの時におススメです。

ヘアアレンジ
【波ウェーブでよりラフに】 髪全体を波ウェーブにしておくとよりラフな仕上がりに♪ ホットカーラーなどで髪全体にクセをつけておくのも◎ 引用元:Google Image Search

 

ADVERTISEMENT

8.斜めギブソンタック

均一にまとめるだけでなく、斜めにギブソンタックを作ってもオシャレです。

ポニーテールの位置をずらして斜めに髪を丸めていきましょう。

バックカチューシャなどが見栄えするアレンジ方法です。

ADVERTISEMENT
ヘアアレンジ
【斜めにまとめてもOK】 斜めに入れ込むとエレガントな印象に。 バックカチューシャなどを差し込むと見栄えもUP 引用元:Google Image Search

 

ADVERTISEMENT

9.ヘアバンドギブソンタック

ポニーテールを作る前にヘアバンドを先につけておきます。

ヘアバンドと一緒にポニーテールを作り、くるくると丸めれば完成です。

ヘアアレンジ
【ヘアバンドで簡単ギブソンタック】 ヘアバンドに髪を織り込めば即席ギブソンタックアレンジに♪ 内側で留めればピンも目立ちませんね。引用元:Google Image Search

 

ADVERTISEMENT

 

まとめ

いかがでしたか?

くるりんぱとギブソンタックの基本のやり方さえマスターできればアレンジ方法は多様に存在します。

ここで紹介しただけでも9通りなので、1週間毎日異なった髪型を楽しむことができます。

ADVERTISEMENT

さらにヘアアクセの種類を増やせば、アクセサリーを変えるだけでもいつもと違ったアレンジになります。

忙しくてヘアアレンジの時間がなかった方、これからはササッと凝って見えるヘアアレンジを楽しんでみてください。

ADVERTISEMENT

 

Hachi Bachi Copyright 2020. All rights reserved.

Privacy Policy   Terms of Service   Editors