週刊少年ジャンプで連載中の「銀魂」において、キャラクター人気投票で常に上位にいる人気キャラクターの沖田総悟です。沖田総悟はかっこいい二枚目キャラクターで、戦闘力が作中の登場キャラクターでも群を抜いており、かっこいい戦闘シーンがたくさんあります。
沖田総悟の性格や人物像について
写真:ciatr.jp
沖田総悟は、銀魂の登場キャラクターの中では珍しいドSなキャラクターであり、かっこいいイメージとは逆にギャグシーンで描かれることが多いキャラクターです。戦闘力が高い割には、真剣に戦闘している描写が他のキャラクターと比べると少なめなことが残念ですね。このことはまだまだ戦闘能力が未知数であることが想像できます。また、史実の沖田総司が容姿端麗であるといった説も多いためか、作中の沖田総悟も屈指のかっこいいイケメンキャラクターとして描かれています。このことも人気投票で上位に食い込んできている理由なのでしょう。
さらば真選組編での沖田総悟の活躍について
写真:Twitter
さらば真選組編では、真選組が舞台の主役となるだけあって沖田総悟の登場シーンやかっこいいシーンがたくさんあります。珍しく全力での戦闘シーンが多く、いつもは簡単に戦闘に勝利することが多い沖田総悟の敗北シーンが描かれる貴重なシーンもあります。また、真選組の絆について詳しい描写が多いため沖田総悟が局長の近藤勲や副長の土方十四郎に対しての本音なども見ものです。普段のふざけたキャラクターと違ったまじめな沖田総悟もまたかっこいいものです。因縁のあった信女との再戦や、虚に対して全く歯が立たずに乾杯するなど今までとは違った一面が魅力的ですね。
将軍暗殺編での沖田総悟の活躍について
写真:Twitter
次に沖田総悟の印象に残るかっこいいシーンは将軍暗殺編です。数少ない沖田総悟の本気での戦闘シーンがあるためです。将軍の影武者とそよ姫が滞在する空路に同伴し、暗殺を計画している刺客たちを皆殺しにします。その後に作中屈指の強敵である夜兎族の神威との戦闘になります。この戦闘シーンにはわくわくしたファンの方も多いはずです。それほどかっこいい戦闘シーンです。結局決着はつかないままこの戦闘は終わってしまいますが、神威が本気で戦うシーンもほとんど描かれていなかったため銀魂の中でも屈指の戦闘シーンと言っても過言ではないでしょう。
柳生篇での沖田総悟の活躍について
写真:ameblo.jp
柳生篇で初めて沖田総悟のまともな戦闘シーンが描かれました。ただ沖田総悟の強さは描かれていましたがかっこいい戦闘シーンはありません。柳生四天王の一人の南戸粋と対戦します。柳生四天王は当時では強いキャラクターとして描かれており、実際に沖田総悟以外のキャラクターはみな苦戦していました。ただ、沖田総悟は対戦相手の南戸粋を瞬殺し、しかも持ち前のドSっぷりを発揮しかっこいい勝ち方とは言えないでしょう。もともと強いキャラクター設定であったものの、強敵との戦闘シーンがなかったため沖田総悟の戦闘力の高さを印象付けたシーンと言えるでしょう。
これからの沖田総悟の活躍について
写真:gintama.wikia.com
沖田総悟の敗北シーンを描かれてから悔しがるシーンはありましたが、今後もかっこいい戦闘シーンは多いと思います。今まで戦闘シーンが少なかった分これからは多く戦闘に参戦することを期待したいですね。シリアスな展開も増えてきましたが、これからも沖田総悟のかっこいい戦闘シーンやドSを売りにしたギャグシーンに期待しましょう。