X
    Categories: CELEB

織田信長には家紋が7つ!?徳川家康が独占した家紋とは?


織田信長には7つの家紋があると言われており、徳川家康が自身の家紋を独占していたと言われています。それぞれの家紋にはどのような意味が込められているのでしょうか?今回は織田信長と徳川家康の家紋についてまとめてみました!

戦国武将・織田信長には家紋が7つある!?

知らない人はいないほど戦国武将で有名な織田信長には、なんと家紋が7つあると言われています。織田信長といえば、「桶狭間の戦い」「長篠の戦い」や、家臣たちを脅迫や脅しのような恫喝で支配する気性の荒い性格で有名な武将です。しかし、城下町を繁栄させるための「楽市楽座」や、効率よく敵を攻撃する「鉄砲戦術」などを生み出した天才とも言われています。

ADVERTISEMENT


写真: ameblo.jp/kamonya-irodori

そんな織田信長の家紋ですが、代表的なものといえば「木瓜紋(もっこうもん)」だと言われており、7つある家紋の中で最も使っていたものです。また、木瓜紋は日本の家紋のうち一般的に多く分布する五大紋の1つでもあり、由来には瓜の断面や花の形などの説がありますが、卵の入った鳥の巣を上から見た時の形に似ていると言われており、子孫繁栄という意味で使われることが多いと言われています。では、その他6つの家紋にはどのような意味が込められているのでしょうか?point 298 | 1

ADVERTISEMENT

「木瓜紋」以外の家紋にはどんな意味があるの?

戦国武将・織田信長は代表的な「木瓜紋」以外にも、「揚羽蝶」「永楽通宝」「五三桐」「丸に二引両」「十六葉菊」「無文字」の6つの家紋があると言われています。


写真: www.amazon.co.jp

ADVERTISEMENT

揚羽蝶(あげはちょう)は、織田家が平氏の流れをくむ家であることを主張するために使っていた家紋と言われており、平氏である自身が天下を取るという意思表示ではないかとも言われています。


写真: www.ttrinity.jp

ADVERTISEMENT

永楽通宝(えいらくつうほう)は、中国から日本に輸入された通貨であり、旗印として使っていたことで知られる有名な家紋です。織田信長は経済に重点を置いていたため、多くの方からは「信長らしい家紋」と言われています。

ADVERTISEMENT


写真: www.amazon.co.jp

五三桐(ごさんのきり)は、織田信長が足利義昭から譲り受けた家紋であり、元は皇室の家紋であったため名誉ある家紋として有名です。

ADVERTISEMENT


写真: kamon-db.net

丸に二引両(まるににひきりょう)は、五三桐と同じく足利義昭から譲り受けた家紋であり、足利家が代々伝えてきた家紋と言われています。

ADVERTISEMENT


写真: hakko-daiodo.com

十六葉菊(じゅうろくようぎく)は、皇室で使われていた紋ですが、織田信長が譲り受け家紋として使っていたと言われています。

ADVERTISEMENT


写真: hakko-daiodo.com

無文字(むもじ)は、仏教から来ていると言われています。織田信長は宗教に全く興味がないと言われていまいたが、日本史の中には「禅宗の見解に従う」という記述があるため、織田信長の意外な一面を表した家紋であるとも言われています。

ADVERTISEMENT

戦国武将・徳川家康の家紋「葵紋」は他家使用禁止!?

織田信長と同じく有名な戦国武将・徳川家康の家紋は「葵紋」で有名ですが、どうやら他家が葵紋を使用することを禁止し、独占していたと言われています。葵紋といえば、「この紋所が目に入らぬか」の台詞でお馴染みの水戸黄門が、悪者と退治した時に見せる印籠に記された紋で有名ですね!そんな葵紋は徳川家康の家紋として使われていたのですが、天皇家の紋と同等の権力を持たせようと考えていたため、他家による葵紋の使用を禁止し、独占していたと言われています。point 241 | 1

ADVERTISEMENT


写真: kamonavi.com

天皇家は徳川家康のもくろみに気づき足利家や織田家と同じ五三桐の紋を使うように命じるのですが、徳川家康は天皇家の要請を断り、徳川将軍家とそれに連なる「紀州徳川家」「尾張徳川家」「水戸徳川家」の御三家のみが葵紋を使っていたと言われています。このように、一部の許された者だけ葵紋が使われることによって、天皇家の紋である家紋と同等の権力を持つ家紋になったと言われています。

ADVERTISEMENT

まとめ

今回は織田信長と徳川家康の家紋についてまとめてみました!織田信長には7つの家紋があり、その中でもよく使われていたのは「木瓜紋」だと言われています。他6つの家紋は足利義昭や天皇家から譲り受けた名誉ある家紋と言われているため、織田信長は天皇家と親密な関係だったのではないかとも言われています。

ADVERTISEMENT


写真: www.e-kamonn.com

徳川家康の葵紋は徳川将軍家や御三家のみが使うことで、家を識別するだけでなく権力のある紋として付加価値をつけることになったそうです。それぞれの家紋には様々な意味があり、家紋によってはとても強い権力があるようです。他の家紋についても気になるという方は、一度調べてみてはいかがでしょうか?

ADVERTISEMENT