なぞなぞ問題1
ある一家仲良し3人の子供がいる。子供たちは、今日は絶対「あるもの」を食べようとしている。
日曜日だったので、3人はぐっすり寝てから、「あるもの」を食べようと決めていた。
ところが、お母さんから「部屋の掃除をしなさい」と言われて、仕方なく掃除を始めた3人。
時計を見ると午前8:30。
1時間後に掃除を終わらせた3人は、「あるもの」を食べようとしたが、今度は「宿題をやりなさい」と言われた。
しかし宿題が意外と難しく、終わるまでに4時間もかかってしまった。
宿題を終わらせたものの、その時間にはもう「あるもの」を食べられなくなってしまっていたため、3人は泣いてしまった。
さて、3人が食べたかった「あるもの」とは一体何だったのか?
ヒント1
時間が重要。1時30分には食べられない。
答え1
朝食。宿題を終わらせたら、1時30分になってしまったので、もう食べられなくなった。(もうランチタイム)
なぞなぞ問題2
ある定食屋さんで、上品な婦人が食事をしていた。
ところが、食事中に急用を思い出し電話をかけようとしましたが、携帯電話は圏外。
しかたなくお店の電話を借りることにした。
婦人は店主を呼んで、電話を貸してくれるようと頼む。
ところが、店主の口からは
「こんにゃくとじゃがいもはありません」とトンチンカンな返事が帰ってきた。
店主はどうやら勘違いしている様子。
婦人はどのように頼んだのだろう?
ヒント
上品な婦人はどんな話し方?
答え
婦人の「お電話ございますか?」を
店主は、「おでんは、ございますか?」と聞き違えた。