髪の長さには、ショートやロングの他にもミディアムロングなどのカテゴリーが登場しています。ミディアムロングってどのくらいの長さ?と疑問に感じている方のために、ミディアムロングの特徴とおすすめのパーマヘアについて解説していきます。
微妙な長さのミディアムロング
写真: matome.naver.jp
ミディアムロングは、肩と胸の間ぐらいの長さの髪を指します。鎖骨の少し下あたりの長さであれば、ミディアムロングに該当するでしょう。このくらいの長さの髪は以前はセミロングと呼ばれていましたが、現在の美容室ではミディアムロングというネーミングで呼ぶことが多いようです。長くもなく短くもないミディアムロングは、少しニュアンスのあるヘアスタイルになります。
写真: life.news.biglobe.ne.jp
適度な長さがあるためヘアアレンジがしやすく、ファッションに合わせてオシャレを楽しみやすい髪型です。美容室の施術では、一般的にロング料金が適用されます。パーマもかけやすく、いろいろなヘアスタイルが試せるのがメリットです。
内巻きのワンカールパーマで清楚な華やぎをプラス
写真: www.secret-hair.com
こちらのミディアムロングにおすすめなのが、例えば内巻きのワンカールパーマです。毛先の部分にだけ軽くカールをつけるワンカールパーマは、スタイルが決まりにくい髪質の方にとっても便利なパーマになりますよね。ミディアムロングのヘアスタイルに内巻きのカールを加えると、端正で清潔感のある雰囲気がでます。ヘアアイロンで整えたような自然なスタイルになるので、作り込みすぎない髪型が好きな方にも向いています。ワンカールパーマをプラスするだけで、落ち着いた印象になりやすいストレートのミディアムロングに華やぎが加わりますよ。
キュートに決めたい方には外巻きのワンカールパーマがおすすめ!
写真: www.pinterest.jp
同じワンカールパーマでも、内巻きと外巻きとではガラリと印象が変わります。ミディアムロングの場合は、実のところ外巻きのワンカールパーマもおすすめです。外巻きのカールは、内巻きに比べて立体感があるのが特徴。カールの入れ方によっては、ワンカールでも軽いウェーブのラインが出ます。顔回りが一段と華やかな雰囲気になり、快活でキュートなヘアスタイルに。適度にボリュームがあっても胸より上のミディアムロングなら重たい印象になりませんので、小柄な方でもトライしやすいです。外巻きのワンカールパーマは、軽やかなエアリー感がだせるのも魅力と言えますね。
ヘアアイロンで雰囲気をつかもう!
写真: my-best.com
似合うパーマを知りたいときには、ヘアアイロンを活用するという方法があります。美容室に出向く前に、アイロンでカールをつけて雰囲気をチェックしてみましょう。ヘアアイロンがない場合は、カーラーでも代用できますよ。
