X
    Categories: ISSUE

「ピカチュウ」「カオス」キラキラネームはなぜ増えていく?


時代が変化していくとともに、名前の傾向っもどんどん変わっていきます。

最近では、読み方が難しく珍しい名前を見かけることも多くなってきました。そのなかでも、特に目立っているのは「キラキラネーム」と呼ばれる名前です。

キラキラネームをめぐって賛否両論の声がたくさん上がっています。

ADVERTISEMENT
ハイチーズ!clip

 

可愛い我が子におくる最初のプレゼント。キラキラネームをつけた親は否定的な意見にどう感じているのでしょうか。

ADVERTISEMENT

「なぜ関係のない人が、我が子につけた名前を反対するのか理解できない」

「今は珍しく感じるかもしれないけれど、いつかこういったキラキラな名前が当たり前になるはず」

自分たちが愛情を込めてが考えた名前を他人が批判することに対して、納得することができない人も多いようです。

ADVERTISEMENT
楽天市場

 

では、キラキラネームを名付けられた子供の気持ちはどうなのでしょうか。

名前をすぐに覚えてもらえることができるし、この名前に慣れています」

ADVERTISEMENT

「最初自分の名前をいうときはいつも笑われるし、マイナスなイメージを持たれることもあります」

キラキラネームのおかげで、名前が印象に残りやすいという点は、日常生活のなかでも有利になっているのかもしれません。

ADVERTISEMENT
Mercari

しかし、その一方で相手が受ける印象、反応に対して悩身を抱えている人も多いようです。

名前というものは時代が映し出されているものなのだろうか。

ADVERTISEMENT

子供への名づけ相談を10万人以上から受けたという牧野恭仁雄さんは、自身の「子供の名前が危ない」という本のなかには、名前の流行には社会の欠乏感というものが関係していることがあると書かれています。

 

ADVERTISEMENT
違いはネット

 

 

たとえば、戦時中には「勝利」や「勇」が含まれている名前が多く、戦後の食糧難の頃には「茂」や「実」などの豊作を願った漢字が多く使われていることがありました。

ADVERTISEMENT

また高度経済成長期の際には家族の空洞化が進んでおり「愛」という名前もトレンドになりました。

各時代の社会の変化が名前に大きく関係していると考えられます。

こういったことから、最近のキラキラネームについては「自分はいったいどういう人間なのか」「自分が何をしたいのか分からない」といったことによる空虚感からきているのかもしれないと捉えることができる。

ADVERTISEMENT

 

 

nexseed

 

キラキラネームを付けられた人はそれぞれ色々な考えを持っている一方で、名前をつけた多くの親は後悔をしていないようです。

ADVERTISEMENT

愛するわが子にとってこの名前がベストだ。と誇りを持っている様子です。

どんな時代の背景があるにしろ「キラキラネームだから」と周りの人たちがこぞって非難するのもどうかと思います。

親が子どもを愛する気持ちや、時代の流れなどを考えると「キラキラネームを名付けるべきではない」とはいうことは言い切ることはできないのではないでしょうか。

ADVERTISEMENT