X
    Categories: CELEB

「昼ご飯を、作りたくない」と定年退職後に妻に言われた言葉に夫も驚愕「そこまで言われちゃ…」「家政婦じゃないしね」


定年退職は、仕事だけではなく社会とのつながりや肩書などさまざまな喪失の機会になりがちです。女性に比べ、地域との縁が薄いことが多い男性は、身の置き場さえ見つけられないこともあります。

Google

「昼ご飯、作りたくない」…70代の男性は、妻の言葉に驚いたそうです。それは60歳で定年を迎えた後、雇用延長で66歳まで働き、退職してから間もないころでした。妻は続けて「週に3日は外に出てほしい」といい、それはきつい話だと思ったが、けんかはしたくなかったので何も言わなかったそうです。

ADVERTISEMENT
point 0 |
Google
point 56 |
Google

その後は、コンビニで昼食用のおにぎりを二つ買い、電車へ、植物園、寺や公園のベンチなどで昼食をとったそうです。現役時代は昼ご飯を1人で食べることがよくあったが寂しさは感じなかった。でも、同世代の高齢者が孫を連れて一緒に食事をしている姿を見ると、うらやましく思うこともあったそうです。point 252 | 1

ADVERTISEMENT
Google

長いサラリーマン生活で、自分が暮らす街をよく知らないままでした。退職前は、県外での単身赴任が10年以上続き、長年、夫が不在だった妻には、妻の生活のペースができてしまっていたように思えます。

ADVERTISEMENT
point 0 |
Google

大阪市旭区の横井英司さんが退職したのは2020年春、新型コロナの感染が広がり始めたころでした。営業マンとして50年以上、数多くの取引先と毎日話すことが生きがいだったそうですが、退職したとたん、ほぼ誰とも話さなくなったと言います。「コロナ禍で外出もままならなくなった。朝、起き上がれない。全身がだるく、気力がわかない。営業マンにとって、予定がないことほどつらいことはない」 と家に閉じこもり、「引きこもり」状態になってしまった。point 268 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
Google

転機は半年後に訪れ、妻が体調を崩して入院、病院の指示で、区役所へ妻の介護保険の手続きに行くと、区の社会福祉協議会を案内されました。 男性だけが参加できる区社協主催の高齢者大学のパンフレットに目がとまりました。一緒にいた妻のケアマネジャーが背中を押し、「入学」し 旭区に住んで約70年、初めて地元の人たちと話すようになったが「卒業」したいまも交流は続くそうです。point 234 | 1

ADVERTISEMENT
Google

[著作権者VONVON /無断コピー、無断転載および再配布禁止(違反時の法的措置)]