今、話題の本田兄妹!
フィギュアスケート選手の本田真凜さんが23日、Instagramで兄の本田太一さん、妹の本田望結さん、本田紗来さんとの家族ショットを公開し話題になっています。
フィギュアスケート選手、女優として活躍する本田兄妹について詳しく調べてみました。
本田兄妹プロフィール
本田太一
本名 :本田太一(ほんだたいち)
生年月日:1998年8月2日
出身 :京都府
所属 :関西大学高等学部→関西大学
5人兄弟の中で唯一の男の子の本田太一君。いつも、フィギィアスケートが上手い妹からバカにされているとのことですが、兄弟ともとても仲が良い優しいお兄ちゃんです。とはいっても日本スケート連盟の強化選手に選ばれるほどの実力の持ち主で、関西大学高等学部から関西大学に進学しました。
2016年 全日本フィギュアスケート選手権 12位
2015年 全日本ジュニア 10位
2013年 全日本フィギュアスケート選手権 15位
2013年 全日本ジュニア 4位
2012年 全日本選手権 14位
2012年 全日本ジュニア 6位
2012年 西日本選手権(Jr) 5位
2012年 ISUジュニアグランプリトルコ大会 10位
2012年 ISUジュニアグランプリアメリカ大会 7位
2012年 アジアントロフィー(Jr) 2位
2012年 インターナショナルチャレンジカップ(Adv Nv) 2位
2011年 全日本ノービス選手権(A) 優勝
2011年 近畿ブロック(NvA) 優勝
2011年 トリグラフトロフィー(Adv Nv) 優勝
2010年 アジアントロフィー(Nv) 優勝
2012年 アジアフィギュア杯 ジュニアクラス 2位
本田真凛
本名 :本田真凛(ほんだまりん)
生年月日:2001年08月21日
出身地 :京都府
所属 :関西大学高等部
事務所 :オスカープロモーション
4人の中で一番スケートが上手といわれ、フィギュアスケートオリンピック日本代表の織田信成さんから『天才だ』と言わしめる程の実力者の本田真凛さん。
過去には日本のみならずジュニアの世界大会で優勝経験もしており、まだ中学生にも関わらず韓国のキムヨナ選手が得意とする3回転3回転のコンビネーションジャンプを飛ぶ事が出来る凄い実力の持ち主です。日本スケート連盟のフィギュアスケート強化選手になっています。
2017年 世界ジュニアフィギュアスケート選手 2位
2017年 全国中学校スケート大会 優勝
2016年 全日本フィギュアスケート選手権 4位
2016年 アジアフィギュア杯 ジュニアクラス 優勝
2016年 世界ジュニアフィギュアスケート選手権 優勝
2015年 全日本フィギュアスケート選手権 9位
2015年 ISUジュニアグランプリクロアチア大会 優勝
2015年 ISUジュニアグランプリアメリカ大会 2位
2015年 アジアンオープントロフィー(Jr) 2位
2015年 バヴァリアンオープン(Adv.
Nv2) 優勝
2015年 全日本ジュニア 6位
2014年 全日本ジュニア 4位
2014年 全日本ノービス選手権(Nv. A) 2位
2014年 アジアンオープントロフィー(Adv. Nv. ) 3位
2013年 全日本ジュニア 5位
2013年 全日本ノービス選手権ス選手権(NvA) 3位
本田望結
本名 :本田望結(ほんだみゆ)
生年月日:2004年6月1日
出身地 :京都府
所属 :関西大学中等部
事務所 :オスカープロモーション
ご存知、女優の本田望結ちゃん。女優として素晴らしい活躍をしていますが、そんな忙しい日々の中でも仕事終わりにスケート場に通っているそうです。また、望結さんは、あらゆるスポーツに万能で、ヨガ、バレエ、新体操、水泳などののレッスンを受けているそうです
女優とオリンピック選手の両方の道を目指しており、3歳年上の真凛さんを目指して日々練習しているそうです。
2016年 全日本ノービス選手権(NvA) 6位
2015年 全日本ノービス選手権(NvA) 11位
2014年 全日本ノービス選手権(NvB) 25位
2013年 全日本ノービス選手権(NvB) 8位
本田紗来
本名 :本田紗来(ほんださら)
生年月日:2007年4月4日
出身地 :京都府
事務所 :オスカープロモーション
本田紗来さん、二人のお姉ちゃんと同じく芸能プロダクションのオスカープロモーションにも所属しており、芸能とスケートの両方をがんばっているとのこと。スケートは名門、京都醍醐FSCに通っています。
2016年 京都府民総合体育大会スケート競技会 B級・幼年女子 優勝
2017年 京都府民総合体育大会スケート競技会 B級・幼年女子 優勝
2017年 西日本中小学生フィギュアスケート選手権 ノービスB 優勝
実家は大金持ち
本田家は4人の兄弟がフィギュアスケートを行っていますが、当然ながら、お父さんやお母さんがお子さんたちのマネージャー的な役割を果たしています。
しかし大変なのはマネージメントだけでなく、金銭面のかなりな負担がかかります。一般的にはフィギュア選手を育成するためには、少なく見積もっても年間300万円の費用が必要だとのこと。本田家はそれが4人分ということになります。
本田一家の大黒柱のお父さんである本田竜一(ほんだりょういち)さん。滅多にTVに出演する事はなく、過去1度だけ顔出し出演されていました。
お父さんの竜一さんは元々スケート選手であり、その影響もあって、4人のお子さんがスケートを始めたそうです。
そして気になる竜一さんの職業ですが、職業は医者とか会社経営者とか色々な説がありますが、普通の会社員だそうです。ただサラリーマンといっても、ほぼ間違いなく一流のサラリーマンでしょう。
しかし、実は本田家の実家は大金持ちのようです。
「実は、真凛ちゃんは超がつくお嬢様。おじいさんが会社を4つも経営しているんです。4社合わせた年商は20億円を超えるといいます。竜一さんが子どもたちの教育に専念できているのは、おじいさんの計らいです。
以前おじいさんが『孫たちには年間1人1千万円もかかるんや』と漏らしていました」(祖父の知人男性)
この祖父こそが、本田家4人兄弟のフィギュアスケートを金銭面で支えていたようですね~。
ネットでの反応
美男美女揃いの本田兄妹。
ネットでも話題になっていました。
「みんな可愛い!羨ましいなぁ」
「本当に美男美女で見てて癒されます」
「皆さん美男美女で仲良く可愛い兄妹ですね」
「遺伝子爆発してる」
「全員美形すぎません?」
「みんな揃ってお顔整いすぎでしょ」
「え、待ってねぇねぇ、美人とイケメンしかいないんだけどこの遺伝子どうなってる??」
など本田兄妹にみなさん夢中ですね!
まとめ
実は本田真凛さんは次女で、長女がいるそうですがこちらはメディアには出ていません。
推測ですがフィギュアスケートや、芸能活動はしていないようです。
お姉さんもきっと綺麗な方なんでしょうね~~~。
そして、本田兄妹のこれからの活躍が期待されます。いつか本田家の兄弟の中で、オリンピックでメダルをとる日が来るかもしれませんね!