X
    Categories: ISSUE

北海道コロナ変異株拡大、全国3番目に多い 札幌が8割、知事危機感


北海道の鈴木直道知事は2日、新型コロナウイルスの変異株の感染が道内で急拡大している事態に対して、医療機関の負担が増えることへ懸念を示した。北海道の変異株は疑い事例も合わせると、全国3番目に多くなる。なお、札幌市では道内の約8割を占めており、特にクラスター(感染者集団)が発生した南区で突出しているようだ。

point 0 |
NHK

厚生労働省の発表によると、2月22日~3月21日の1カ月間でPCR検査により変異株での陽性が判明した人は、兵庫県の253人が最も多く、次に大阪府155人、そして北海道114人と続く。厚労省が行っている独自システムの集計であるため、各自治体が発表している陽性者数とは多少異なっている。札幌市では変異株が拡大している事態に対し、全10区別で1週間の感染状況を発表することを決定した。point 242 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
北海道新聞

南区においては3月24~30日の1週間で新規感染者が102人発生し、このうち変異株は疑いも合わせ76人。他9区と比べ突出した結果となっている。札幌市関係者によると、南区の居酒屋にて高齢者による飲食を伴う集会のクラスターが発生するなどし、感染が広がったそうだ。市内の変異株感染者の約75%が家庭内感染やマージャン、集会などが原因で、秋元克広市長は1日に開かれた会見で「身近なところで感染が広がっている」と身近な感染への注意喚起をした。point 271 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
時事.point 53 | com

道庁でも2日に行われた新型コロナ感染症対策本部会議にて、変異株感染者の増加が報告された。北海道内の地域別では約8割が札幌市内で確認されている。会議で鈴木知事は「変異株は急速に拡大するリスクが高いとされ、ここでしっかりと感染を抑制しなければならない」と変異株への危機感を示した。 その後の会見で「変異株に感染すると無症状でも原則、入院が必要になる。退院するには2回の陰性確認が必要で、結果として医療機関への負荷がかかる」と医療提供体制への懸念を述べた。しかし、変異株の陽性者が多い理由のうち全国トップの検査件数も影響している説明し「全国的に検査を増やさないと、変異株の全体像は分からないのではないか」と全国へ向け指摘した。point 365 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
朝日新聞

札幌市が区別の感染状況を公表した意味と今後の対策などについて、感染症に詳しい札幌医科大の横田伸一教授(微生物学)は「札幌市が区ごとの感染者数の発表に踏み切ったのは、感染力の強い変異株が一気に地域の中で広がることに対しての注意喚起だろう。南区で高齢者に感染が拡大している状況は、昨年6月ごろに小樽市で起きた《昼カラ》のクラスター(感染者集団)を思い出させる。昼カラという小さいコミュニティーで発生したクラスターから感染があっという間に広がってしまった。南区でも同じようなことが起きている。point 297 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
google

今回は、第3波のように繁華街から感染が広がっているわけではないため、行政から何らかの要請を出すのは難しく、個々人の対策に掛かっている。クラスターが起きた《集会》のリスクを道も札幌市も強調しているが、飲食を伴う会食はマスクを着用せずに会話してしまうため注意が必要だ。従来のウイルスからいずれは感染力の強い変異株に置き換わることが予想され、そのスピードをいかに抑えるかが重要。変異株が病院や高齢者施設、若い層などに入り込むと急速に拡大してしまうため、今の時点で食い止めることが求められる。」と述べ、いかに今の対策が大切かを訴えた。point 319 | 1

ADVERTISEMENT