X
    Categories: LIFE

1年1度の初詣!縁結びにぴったりな関西の神社をご紹介


年明けに、その年1年の平穏を祈り運勢を占い、演技を担ぐ日本の伝統的な文化「初詣」神社と寺は別物ですが、特定の宗教に熱心な人の存在が珍しいとも言われる日本においては、あまりこだわらない方も居るでしょう。今回は縁結びの神社をご紹介します。

 

初詣と神社・お寺の違い

 


写真:konin-todoke.com

今やごく普通の行事として、仏教や神道に興味がない方も神社や寺に訪れる初詣。元々は年籠りという行為で、それが広まり形を変えて初詣として一般的になりました。初詣に関しては神社・寺どちらでも構いません。というのも、明確に神道と仏教の信仰が分離したのは明治時代初期からで、それまでは神仏習合という形で信仰されていたからです。日本における他宗教への寛容さはこういった時代背景も影響しているのかもしれません。初詣の考えかたとして一般的なのは「正月三が日」に参拝すること。しかしこれもあくまで考え方の1つで、1月中に参拝することを初詣と言う事もあれば、その年初めての参拝であれば12月であろうと初詣とする考え方も存在しています。つまりは日本の宗教観念らしく、自分の信じる考え方で別に問題は無いということですね。point 440 | 1

ADVERTISEMENT

 

京都で人気の縁結び神社

 


写真:powspotter.info

初詣でお願いする願いは数あれど、その中でも若人に大切なのは縁結び。大切な人と結ばれたい、今いる友人たちとの関係を末永く続けたい。そんな願いを叶えるのにぴったりな京都の神社と言えば「清水寺地主神社」。お寺の中の神社という、これまた海外の人が聞いたら首をかしげるような神仏習合な神社。初詣以外にも縁結びのパワースポットとして知られていて、恋占いの石というものが存在します。2つの石の間を目を瞑ったまま、片方から片方までたどり着くことができれば恋愛が成就するという言い伝えが存在しています。良縁・恋愛成就・恋仲を深めるといった効果のお守りも取り扱っているという、まさに縁結びのための神社です。それ故に人気スポットでもあるので、人混みにはご注意を。point 411 | 1

ADVERTISEMENT

 

大阪の縁結び神社

 


写真:kazenoyadori.seesaa.net

大阪には祭神の一柱にして縁結びの神様である「大己貴大神」を祀る神社があります。それが露天神社です。縁結びの神様の元へ詣るのですから、縁結び効果も期待。女性にぴったりな「美人祈願絵馬」という、心も身体も美しくありますようにと願いを込める絵馬も取り扱っています。またこの露天神社の存在する地は曽根崎心中、若い男女が悲恋の末に心中を遂げるという悲劇の物語、その発祥の地としても知られています。「悲恋じゃ駄目じゃないか?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、境内にはこの悲恋の末に心中した2人が仲良く寄り添う像が建てられていますので、「死しても結ばれ続ける」と考える事もできます。point 384 | 1

ADVERTISEMENT

 

関西で他にも有名な縁結び神社

 


写真:ikutajinja.or.jp

もちろん京都・大阪以外にも縁結びの神社は存在します。中でも京都がずば抜けて数が多いので、大阪と京都以外の縁結び神社を紹介します。兵庫県の「生田神社」は日本書紀にも登場する縁結びの神様を祀る神社。敷地内には恋愛成就の願いを叶える松尾神社の杉の木があり、可愛らしい絵馬や男女揃いのお守りなどを取り扱っています。奈良県の「春日大社」は、夫婦神を祀っているので、夫婦仲と縁結びのご利益を得ることができます。ピンクと白のハート型の絵馬があって、これに自分と相手の名前を書くことでいつまでも一緒にいられると言われています。point 350 | 1

ADVERTISEMENT

 

まとめ

 


写真:d-laboweb.jp

一年の計は元旦にあり。その年1年を良く、楽しく過ごすためには初詣は欠かせません。信仰心が無い民族と揶揄される日本人ですが、どちらかと言うと考え方の違いです。基本一神教だったりする外国に比べ、日本では八百万の神に代表されるように万物に神様が存在すると考えられています。即ち自然が神様、人が作ったものにも神様は宿り、概念にすら神様が存在します。そういったいくつも存在する神様から、自分が信じる神を選ぶという形で、日本の独特な宗教観が形成されていったのでしょう。縁結びの願いをするにも、どの神様どの神社を選ぶのかはその人次第です。決して1年を後悔で過ごさないように、後悔の無い選択をしましょう。point 374 | 1

ADVERTISEMENT