ヘアバンドで可愛く!長さ別ヘアアレンジ集
皆さんはヘアアクセサリーを使いますか?
多様なスタイルのヘアアクセサリーが増え、デザインも多いですよね。
ヘアアクセサリーをつけるだけで一気に華やかになり、またアレンジも手軽に行えます。
そんなヘアアクセサリーの中でも、今人気急上昇中なのがヘアバンドです。
ヘアバンドはつけるだけで一気にオシャレ度がUPします。
ヘアバンドはつけるだけと手軽なので多くの人が愛用しているようです。
ヘアバンド
今回はそんなヘアバンドのアレンジ方法についてご紹介しましょう。
長さ別にまとめてあるので、ショートからロングまですべての人が、ヘアバンドを楽しめるようになっています。
ショートヘア
お洋服は柄物を着こなすのは難しくても、ヘアバンドなら簡単です。
少し派手な柄物を選んでみましょう。
また服の色と系統を合わせるとまとまりやすいです。
ショートヘアさんは前髪を多めにおろすと、レトロ感が出てきます。
髪をウェーブさせるなどして遊び心をプラスすることもできます。
ボブ
ふんわりとしているボブは、ヘアバンドをつけただけでよりガーリーさが増します。
ボブは低めのおだんごが作りやすいので、おだんごヘアにヘアバンドを合わせても良いでしょう。
またボブは毛先を内側に丸めるとより可愛くなります。
ヘアバンドからくるんとめるまった毛先が出ているのも可愛いです。
さらにボブはおくれ毛ができやすく、ナチュラルな雰囲気も出しやすいです。
ミディアムヘア
特に伸ばしかけの髪の方にヘアバンドはおススメです。
高めの位置でおだんごなどを作って髪をまとめ、ヘアバンドをつければ気になるおくれ毛もカバーできます。
ミディアムヘアは色んな位置で髪をまとめられるので、低め、高め、サイドなどで髪をまとめてヘアバンドをつけてみましょう。
まとめる位置を変えるだけで多様なアレンジが楽しめます。
ロングヘア
ロングヘアはアレンジが自由自在です。
まとめ髪でも、流し髪でもヘアバンドが活用できます。
前髪もアップにしておでこを出せば、涼しくすっきりした印象になります。
ヘアアレンジをしてからヘアバンドを巻くとセットしやすいです。
またロングヘアさんは、ヘアアレンジの前に先にヘアバンドを着用してからギブソンタックなどのアレンジを行うこともできます。
ヘアバンドも髪の一部としてアレンジすることで、一気にオシャレ度がUPします。
ヘアバンドの種類
クロスターバンタイプ
クロスされたデザインのものです。
自分で結ぶのは難しいという方や、ワンポイント欲しい方におススメです。
幅広タイプ
ナチュラルなファッションに使いやすいのが幅広タイプです。
柄がしっかり主張するので、ファッションのワンポイントとして刺し色などを使っても良いでしょう。
スカーフ
ヘアバンドをいちいち購入しなくても、手持ちのスカーフでもアレンジが可能です。
お好みの幅に折って使えるので便利です。
さらに結ぶ位置もトップや、バックなど好みに合わせて変えられるのも嬉しいポイントです。
まとめ
いかがでしたか?
簡単につけるだけなのでヘアバンドは1つ持っておくと非常に便利です。
まずは無地などの落ち着いたものから取り入れてみると、使いやすいでしょう。
季節に合わせて素材や柄も変えられます。
ぜひヘアバンドのアレンジを楽しんでみてください。