「珍しい血液」を寄付し、240万人を生かしたお爺さんの「最後の」献血の瞬間 - Hachibachi

プライバシーポリシーが更新されました。 Hachibachi を引き続き利用することで、アップデートに同意したことになります。

  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Skip to content
  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL

  • ISSUE
  • LIFE
  • LOVE
  • ANIMAL
  • HEALTH
  • ENTERTAINMENT
  • CELEB
  • BEAUTY
  • FOOD
  • TRAVEL
Tuesday 9 March 2021

Home » 「珍しい血液」を寄付し、240万人を生かしたお爺さんの「最後の」献血の瞬間

2 148 1.jpg?resize=1200,630 - 「珍しい血液」を寄付し、240万人を生かしたお爺さんの「最後の」献血の瞬間

「珍しい血液」を寄付し、240万人を生かしたお爺さんの「最後の」献血の瞬間

60余年の間続けてきた献血。240万人に達する赤ちゃんの命を救った「黄金の腕を持つ男」が最後の献血をし、引退することにしました。

ADVERTISEMENT

アメリカCNNニュースは、 特殊な抗体で「Rh抗体」の生成を防ぐ役割を果たす‟抗D” と呼ばれるワクチンの開発に多大な貢献をしたオーストラリアの男性ジェームズ・ハリソン(James Harrison、81)が最後の献血をしたと伝えました。

ADVERTISEMENT

인사이트

Rh抗体とは、赤ちゃんを授かった女性の血液がRhマイナスで、赤ちゃんの血液がRhプラスの場合、「Rh式血液型不適合」という症状が起きて、その時に母体が作り出す抗体を指します。

ADVERTISEMENT

プラスとマイナスの血液が混ざり合った時に、異物と見なした母体がRh抗体を生成して、赤ちゃんの血液細胞を攻撃します。その結果、赤ちゃんが生まれてこなかったり、脳障害といった重大な疾患を引き起こす原因となるのです。

ADVERTISEMENT

医療従事者はジェームズの血液を元に「抗D」ワクチンを作ることに成功し、毎月二回以上の献血をしてきたジェームスは計1,173件の献血で240万人の赤ちゃんの命を救いました。

인사이트

ADVERTISEMENT

今年81歳になったジェームズはオーストラリアの献血の資格条件により献血をすることができなくなりました。

現在オーストラリアの「抗D」ワクチンは、残りの160人の献血で作られています。

ジェームズが最後に献血をした日、彼のおかげで救われた赤ちゃんとその母親が来てくれました。

ADVERTISEMENT

おかげで赤ちゃんを無事に生んだ母親はジェームズに感謝の気持ちを表しました。

最後の献血で来てくれた人たちを見て、ジェームズも穏やかな笑みを浮かべました。

인사이트

ADVERTISEMENT

ジェームズは「今日は長い旅の最後の日だと思うと、本当に悲しい」、「これまでの子供たちが世界に出て、立派な人間になっていくことを思うと非常に幸せだった」と感想を伝えました。

Hachi Bachi Copyright 2020. All rights reserved.

Privacy Policy   Terms of Service   Editors