X
    Categories: LIFE

【今夜の一品】ザーサイのおいしいレシピ


ザーサイとはそもそも何か知っていますか。原料は青菜頭という野菜で作られた、漬物の1種です。また非常に栄養価が高くビタミンK、葉酸、ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富に含まれており、美容やダイエットにも効果があるとされています。

 


写真:eurekablog.seesaa.net

まず食物繊維が豊富なので、便秘解消の効果があります。ザーサイに含まれている食物繊維は不溶性食物繊維なので、腸壁が刺激されて腸の動きを促すことで便通が良くなるのです。また鉄分、特に銅が多く含まれている食材でもあります。銅は美容に良いとされているコラーゲンの生成に必要な成分なので、コラーゲンの生成を良くすることで美容効果も期待できるのです。また貧血の予防にも効果的とされています。更にカリウムも豊富に含まれているので、浮腫みの解消効果もあります。カリウムには体の中の余分なナトリウム、つまり水分を体の外に出そうとする働きを持っています。物にもよりますが100g当たり約23キロカロリーと低カロリーであることも嬉しいですよね。point 391 | 1

ADVERTISEMENT

 


写真:recipe.rakuten.co.jp

このように栄養価が非常に高く、体にとってもたくさんのメリットを持った美味しい万能な食べ物ですが、作り方は知っていますか。ということで今回は、ザーサイの美味しい作り方レシピを紹介していきます。まず用意する材料(どんぶり1杯程度の量)です。
ザーサイの固まり:1つ(230g)、ごま油:大さじ2、ラー油:大さじ1、ウェパー又は中華だし:小さじ3、醤油:大さじ1.5、紹興酒又は料理酒:大さじ2

ADVERTISEMENT

 


写真:recipe.rakuten.co.jp

では実際の調理手順です。
1、ザーサイを食べやすい大きさにスライスします。
2、水に浸けて塩抜きをしていきます。約1時間くらいで水を変えて、これを4回から5回繰り返します。
3、塩が完全に抜けたらザーサイをザルに上げて、キッチンペーパーで挟んで十分に水を抜きます。
4、しっかりと水が抜けたら、フライパンにザーサイを入れて火を入れていきます。分量のごま油、ラー油、紹興酒又は料理酒、醤油を分量通りによく混ぜ合わせます。
5、調味料を入れたら強火で一気に炒めます。
6、ごま油の香りが出てきてザーサイが少し透明になってきたら完成です。point 339 | 1

ADVERTISEMENT

 


写真:cookpad.com

調理のポイントは、ザーサイの塩を完全に抜いて出来るだけ無味にすることです。全く味のない状態から味を付け直すことで、自分の好みの味を入れることができます。また炒めた時に水気が出たり味が薄くなったりするのを防ぐために、ザーサイの水分は炒める前に必ずしっかり抜きましょう。完成した物はそのまま食べても良いですし、豆腐に乗せたり鶏のささみと和えて食べるのもオススメです。

ADVERTISEMENT

 


写真:blog.goo.ne.jp

そして更にオススメなのがご飯と一緒にザーサイを炊き込んだ、炊き込みご飯です。まず用意する材料(2合分)です。
お米:2合、ニラ:1/3本、ザーサイ30g、生姜:15g、豚バラ肉:150g、酒:大さじ2(豚バラ用に酒:小さじ1、塩:小さじ2)

ADVERTISEMENT

では次に調理手順です。
1、豚肉を5mm程度の厚みで1口大に切っておきます。
2、切った豚肉に酒小さじ1と塩小さじ2を揉みこんで、1時間置きます。
3、お米をとぎ2合分の水加減から大さじ2を引いて、代わりに酒を大さじ2入れます。
4、生姜とニラはみじん切り、ザーサイは食べやすい大きさに切っておきます。
5、沸騰する少し前のお湯にお肉を入れます。色が変わるくらいまで茹でて、余分な脂と塩分を落とします。
6、お肉、生姜、ザーサイをお米の中に入れて、そのまま炊きます。
7、炊き上がったら、みじん切りにしたニラを入れて少し蒸らします。point 259 | 1

ADVERTISEMENT

 


写真:erecipe.woman.excite.co.jp

ザーサイに味が染みているので、シンプルな味付けでも簡単に美味しい炊き込みご飯ができます。
栄養価の高い食材を使った、美味しいご飯で心と体を元気にしましょう。

ADVERTISEMENT