X
    Categories: LIFE

幼少期に辛い経験をした子供は『芸術性』が高まりやすい!?


マイナスな事だけではない!

特徴.COM

幼い頃、家庭崩壊や虐待、ネグレクトなどを経験するととても辛い思い出として残り、時にはトラウマになってしまうこともあります。しかし、悪い事ばかりではないということが新しい研究で明らかになったのです。

 

ADVERTISEMENT

創造力が増すのは幼少期に辛い思いした子供の方

米カリフォルニア州立大学ノースリッジ校の心理学者らは、234名のプロのパフォーマンスアーティストたちを対象に、彼らの間でメンタルヘルス上の問題が多い理由を探ることにしました。研究では俳優・ディレクター・デザイナー83名、ダンサー129名、ミュージシャン・オペラ歌手20名を調査。アンケートを用いて、彼らに幼少時代のつらい経験、羞恥心、創造的体験、空想・不安への傾向、活動への従事レベルに関する質問に回答してもらいました。point 232 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
NAVER まとめ

その結果、1998年に9508名の成人を対象に行われた「幼少時代の逆境的体験」研究と比較して、パフォーマンスアーティストは幼少期時代に感情的な虐待やネグレクトを受けていることが多かったのです。被験者は幼少時代のつらい体験のレベルに応じて、高、低および中、なしの3グループに分類しました。point 201 | 1

ADVERTISEMENT
LITALICO発達ナビ

【高グループ】に分類されるパフォーマンスアーティストはかなり強い不安感、内に秘められた恥意識を有しており、過去にトラウマ的な出来事を多く経験していました。その分、空想癖も強かったのです。

ADVERTISEMENT

 

2つのパターンを分けられる

point 19 |
カウンセラー マナカシンヤ(京都)

彼らは創作をする時、より深い没頭感を覚えると回答しています。創作の過程で強いインスピレーションや発見をしたという感覚も覚えているらしいのです。また、没頭している状態とそれを客観的に眺める状態を容易に切り替えることができ、芸術に対する理解力も優れていました。point 213 | 1

ADVERTISEMENT

 

芸術=生きる支え

子供時代につらい目にあった成人のパフォーマーは、創作プロセスとその価値の理解に長けており、さらに創作プロセスを楽しめる能力は回復力を示唆しているかもしれない、と研究者は指摘しています。被験者の多くが幼少期につらい体験をしていたことは悲しむべきことです。しかし彼らはパフォーマンスや創作への情熱を失ってはいなかったのです。

ADVERTISEMENT
バズプラスニュース

もちろん、本研究は自己申告に基づくもので、個人的なバイアスの影響はあるでしょう。またパフォーマンスアーティストに限られているため、他のデータと簡単には比較できないという難点もあります。

ADVERTISEMENT

 

まとめ

ミライノシテン

この研究が全てではありませんが、芸術家って奥が深いですね・・。

 

ADVERTISEMENT

 

【衝撃】幼稚園児のチアリーダーがレベル高すぎる!