かっこいい芸能人の髪型って憧れますよね。多くのドラマなどで活躍していた成宮寛貴さんは役柄もあってか、様々な髪型を披露してくれています。そこで今回は、成宮寛貴さんの髪型を作るにはどのようにするとよいのか、紹介していきます。
写真:japarazzi.jp
成宮寛貴さんの髪型はいろいろ!
写真:anincline.com
成宮寛貴さんは、その甘い雰囲気の中に男らしさが魅力的で、髪型もおしゃれだと話題になっています。成宮さんの髪型の中で一番目にしたことのあるのは、ツーブロックなのではないでしょうか。トップの毛にボリュームをもたせつつ、後ろの髪をはねさせる傾向が強くクールな印象になります。ツーブロックの中にも、その場の雰囲気に合わせて大人しい印象のものや爽やかな印象のものなどがあります。主に前髪や顔周りの髪で雰囲気を調整しています。その他には、全体にパーマをかけて、やんちゃな印象の髪型も多く試しているようです。フォーマルな役柄のときには、ストレートスタイルも見せてくれています。いつもの成宮さんと違って、育ちの良い男性という印象を演出しています。さらに、オールバックの髪型をしていたこともあり、どんな髪型も魅力的に見せています。髪色は茶色が多いですが、黒髪から金髪まで試したことがあるようです。
自分で成宮風ヘアを作ってみよう!
写真:cadot.jp
次に、成宮さんの髪型を作る方法についてですが、様々なバリエーションを見せてくれたツーブロックに注目していきます。ワックスなどを使って、あまり目立たないようにサイドにツーブロックを入れていきます。その時、毛束がボリュームを失わないよう注意しましょう。ボリューム感を出すのが難しい髪の方は、手のひら全体にワックスをつけてトップに空気を入れるように膨らませると良いです。全体的に毛先はチョップカットにしていくので、意識してスタイリングしていきます。毛束が作りづらいという方は、指や手のひらでつまむようにして髪をまとめると作りやすいようです。直毛すぎる人は、ロッドで巻くと良いでしょう。次に難しく思えるパーマスタイルの作り方です。自分で簡単に作ることができますよ。まず髪の毛をタオルドライして、目立たないようにツーブロックを入れます。後はワックスを付けて、アイロンなどで内巻きと外巻きをミックスさせ、全体的にふんわりとしたイメージで形作っていけば出来上がりです。顔周りの髪を最後に整えるとうまく作りやすいですよ。
かっこよさに憧れて…
写真:twitter.com
俳優の髪型を真似したいと感じる方も多いのではないでしょうか。成宮寛貴さんの髪型はかっこいいのに簡単に作ることができるので、やってみる価値ありです。いつもとは違う自分になりたいと考えている方も、この機会に挑戦してみると良いかもしれません。