なさんは「シムシティ ビルドイット」というアプリゲームをご存じでしょうか?
自分の思い通りの街を作ることができることが魅力のシミュレーションゲーム「シムシティ」のアプリ版が「シムシティ ビルドイット」でして、パソコンや家庭用ゲーム機でプレイしたシムシティをスマホで気軽にプレイすることができちゃうんです。
プレイヤーは街の市長となり、自分の好きなように街づくりに取り組むことができます。
道路を引き、住宅地を設置して住民を呼び込み、工場で建設資材を作成し、様々な娯楽施設や建造物、地形を設置して世界に1つしかない街を作っていく、というのがこのゲームの魅力です!
市長となって世界に1つだけの自分の街を作ろう!
写真:sumahoimin.info
前述したとおり、アプリ版シムシティ「シムシティ ビルドイット」では自分の好きなように街づくりが可能です。
また、そのための素材も大変豊富となっておりまして、現在も街づくりのための建築物などの素材はどんどん増加しています。
こうした素材の豊富さ、多彩さがこのゲームの魅力の1つとなっています。
ゲーム開始時は高速道路のみが通っただだっ広い平原(荒野?)を街として与えられ、そこで街を作っていくことになりますが、道路をつなげ、発電所を設置し、住宅地を整備していくことで少しずつ街を拡張していくことができます。
その際は、アプリ版シムシティの最大の特徴とも言える、建設資材の生産が大変重要になってきます。
建設資材を工場で生産し、その建設資材を利用して住宅地を拡充し、さらに住宅地を拡張していくということになります。その建設資材も鉄や木材といった、正に建設資材といったものから、ドーナツとか小麦粉など、何これ・・というものも沢山あります。
写真:www.appbank.net
また、様々な商店において、こうした資材を材料にして、さらに様々な他の資材を生み出すこともできます。その資材を有効に活用して住宅地の拡充に必要となる資材をどんどん準備し、さらに街を拡充していく、というのが基本的な流れになります。
また、街づくりを進めていくと、市民からのプレゼントも入手できますが、そのプレゼントというのが、街の範囲を拡大させるためのアイテムや資材の格納数を向上させるためのアイテムでして、それらを利用して、さらに街を拡大・充実させることができます。
こうした資材を利用しての街づくりが大変楽しいんですね!
ネットワークを利用して他の市長と勝負!
写真:simcitybuildit-nikki.blogspot.kr
自分だけで自分の街作りをするのも楽しいですが、ネットワークとつなげて遊ぶと更に面白さがアップします!
建設資材や拡張アイテムは、市場を通じて他のプレイヤーから購入することもできますし、いらない資材等は売却することもできます。こうしたことで効率的に必要なアイテムを入手することができるのですね~!
また、他プレイヤーとグループを作ることもできまして、グループ内では簡単にチャットで会話することも可能です。このチャットを利用して必要なアイテムの購入取引を行う事もできてしまいます。
更に、そのグループ間で戦争(!)をすることもできまして、その結果によって様々なアイテムを入手することもできます。この戦争もかなり燃えますよ!
写真:twinavi. jp
そして、これがネットワークプレイの最高の面白さと言えると思いますが、市長間での対決ができてしまう、というものもあります。これは一定の期間(一週間程度)に様々なクエスト(アイテムの作成など)が与えられ、それをクリアするとポイントが得られるのですが、そのポイントが高い市長たちには様々な商品・賞金が与えられる、というものです。これはかなり燃えてしまいます!特に「シーズン」という集中的な対戦期間も設けられており、その期間で一定の順位に入れば、レアな建築物をどんどん入手できてしまうため、非常に燃えてしまいます!
こうしたネットワークを利用した対戦などもこのアプリ版シムシティの魅力の1つですね!
まとめ
写真:itunes.apple.com
自分の好きな街を作り出せるアプリ版シムシティ「シムシティ ビルドイット」の魅力・面白さを少々紹介させて頂きました!建築物等の素材は本当に多種多様で、何を建てればいいのか迷う位ですよ!
パリのエッフェル塔、カジノ、野球場、日本のお城、近未来的な各種建造物など、本当に何でもあるぞ!という感じです。
また、ネットワークを活用したプレイも本当に熱くなってしまう要素が満載です。
以上紹介した他にも、災害発生など、まだまだ面白い要素は数多くあります。
ぜひ皆さんもアプリをインストールしてシムシティをプレイしてみませんか??