X
    Categories: ISSUE

【あおり運転】危険運転の抑止狙い、「免許取り消し」の対象に!世間の反応は…


常磐道で起きた暴行事件が世間に大きな衝撃を与えました。

あおり運転暴行事件が連日ニュースで取り上げられていたことを受け、改めて世間から注目を集めた「あおり運転」。

ほかの車の走行を著しく妨害する「あおり運転」について、警察庁は免許取り消しの対象にする方針を固めたと報じました。

ADVERTISEMENT
times.abema.tv

これは、あおり運転そのものを摘発する規定の新設や罰則強化のために道路交通法を改正する考えだが、行政処分も厳しくするとしています。

ADVERTISEMENT

あおり運転に遭わないための対策や、万が一あおり運転の被害に遭ったときにどうすればいいか、

どのような罪に問われるかなどについてはこれまでも議論され続けていました。

そのため、あおり運転についての「免許取り消しの対象」は、ドライバーに危機感を持ってもらうことで、危険な運転を抑止するのが狙いとなっているようです。

ADVERTISEMENT
diamond.jp

警察はあおり運転の摘発を強化しているが、危険な行為は後を絶ちません。

今年8月には茨城県の常磐自動車道で、乗用車を運転していた男が、前の車の前方に割り込んで停車を余儀なくさせ、運転手を殴ったなどとして逮捕。

ADVERTISEMENT

また9月には、愛知県の東名高速で車が後続のワゴン車にあおられ、エアガンで撃たれる事件も起こりました。

kantaiki0219.com

警察庁はあおり運転にあたる行為を新たに道交法で定めて厳しい罰則を設ける方針を固め、

ADVERTISEMENT

来年の通常国会への法案提出を目指して検討を進めているとのことです。

さらに行政処分についても厳しくするといい、「酒酔い運転」や「過労運転」などと同じように、

「あおり運転」と認定されれば、運転手に対して免許取り消しにする方針だといいます。

ADVERTISEMENT
ll-international-trade.com

警察は現在、道交法の車間距離保持義務違反であおり運転を摘発することが多く、

ADVERTISEMENT

違反点数は高速道路上が2点、一般道が1点で、ほかの違反がなければ免許取り消しにはならないといいます。

どんなに周囲の交通状況に配慮して運転しているつもりでも、

何かが誰かの気に触ってあおり運転の被害者になる可能性は十分にあります。

ADVERTISEMENT

改めて「あおり運転」が注目されている中、これらの報道にネット上からはこんな意見が寄せられています。

point 49 |
jico-pro.point 108 |
ADVERTISEMENT

com

「煽り運転が原因で、実際に死亡事故も起きているし厳罰は賛成です。ただ煽られる方も原因は無いと言えない。高速道路は最低速度があるが、一般道などは決められていないのが現状です。免許更新の際に煽られないようにするには、どうすればよいか等の講習もするべきだと思います。まぁモラルの問題だから難しいですが。。。」point 154 | 1

ADVERTISEMENT

「世間で問題になっているのは車間不保持という意味での煽り運転ではなくて、車の進路を妨害し、無理やり止めて暴行するといった意味での煽り、いや絡み運転でしょう。紛らわしいので今後は絡み運転とでも表現すべき。」

ADVERTISEMENT
sankei.com

「煽り運転の定義って何?
何処からが煽り運転になるの?」

「前に割り込んで強制的に車を止めたり、降りて行って相手の車を叩いたり蹴ったり、恫喝をすること?
そういうのが対象の罰則?」

ADVERTISEMENT

などのコメントが寄せられていました。