X
    Categories: ISSUE

不発?成功?すき家ストライキ騒ぎのその後


牛丼で有名なすき家がストライキを行うという事件がありましたが、今でもすき家は営業しています。結局、すき家のストライキ事件とはなんだったのでしょうか。アベノミクスが始まってから表面上は景気がよくなっているように報じられています。しかし、市井で生活しているごく普通の人たちはその好景気を実感していないのが実際のところです。その理由の一つとして実質的な賃金が上がっていないことを指摘する評論家もいます。
そうしたことも含めて、すき家のストライキ事件が起きた背景とその事件が社会に与えた影響について考察します。

 

すき家のストライキ事件の概要


写真 : jin115.com

牛丼店チェーンが誕生してからかなりの時間が経っていますが、そのチェーンの中で大手と言われている会社は3つあり、その中の一つがすき家です。すき家の創業者はいろいろなメディアに登場していますが、少し変わった経歴の持ち主です。学生時代は学生運動に没頭していた方でしたが、その後経営者に転換しています。
それはともかく、そのような経歴の持ち主であるにも関わらず現場で働いている人を効率的に働かせようという発想が強いのがすき家のCEOでした。効率的と言いますと聞こえはいいですが、わかりやすく言いますと「従業員を徹底的に働かせよう」ということになります。これをさらに具体的に言いますと、できるだけ少ない人数で「店を運営しよう」ということです。point 398 | 1

ADVERTISEMENT


写真:nlab.itmedia.co.jp

経営側からしますと、少ない人数で店を運営するということは人件費の削減につながりますので理想的なやり方です。ですが、現場で働いている人からしますと労働が強化されることです。その観点から現場に導入されたのが「ワンオペ」というものですが、これはワンオペレーションの略ですが、一人であらゆることをやることを意味します。
これに反発して起こした事件がストライキ事件です。働くほうからしますと「こんなんじゃ、やってられないよ」というものですが、実際に休業したり時間を短くしたりなど通常の営業ができなかった店が多数でました。そうしたことがマスコミで報道されたことがきっかけで会社のトップが会見を開き、第三者委員会の設置などを表明したりして、ワンオペは見直されることになりました。point 402 | 1

ADVERTISEMENT

 

ストライキ事件が外食産業に与えた影響


写真: matome.naver.jp

昔から経営の要は「ヒト、モノ、カネ」と言われていましたが、この中で最も重要なものは「ヒト」です。特に外食産業は「人海戦術」が重要な要因であり、ヒトがいなかったならお店を営業することはできません。どんなに機械化が進もうともヒトが必ず必要なのが外食産業の特徴です。
外食産業のこのような実態を今一度思い知らされることになったのがすき家のストライキ事件でした。もちろん、これはすき家に限ったことではなく、すべての外食産業に当てはまることですが、現場で働く人をいかにして確保するかが重要な問題です。「確保」するためには従業員に定着してもらう必要もあります。せっかく入社してくれてもすぐに辞められてはなんの意味もないからです。その意味で言いますと、外食産業の経営者のいい意味で警笛を鳴らすことになった事件と言えます。point 445 | 1

ADVERTISEMENT


写真:www.chiba-goudou.org

実は、従業員の確保の問題は外食産業だけにとどまった問題ではありません。少子高齢化が言われて久しいですが、少子高齢化は労働力の減少でもあります。人口が減って行くということは働く人がどんどん減って行くことです。つまり働き手の確保はあらゆる業界で直面する問題です。
昭和の時代は労働組合が強く経営側に一定の圧力をかけることができましたが、今の時代は労働組合の力がありませんので経営側の力が強すぎることが問題になっていました。それを改善する方向に向かうきっかけになったのもすき家のストライキ事件の一面と言えます。point 324 | 1

ADVERTISEMENT

 

まとめ


写真: matome.naver.jp

個人商店では店主がなにかの都合で働けなくなりますと廃業ということがあります。一般の人は個人商店が人材が確保できずに廃業することはある意味、「あり得る」と思っていましたが、従業員がたくさんいる会社でも「人手不足で営業できない」ということがあること自体が多くの人の関心を集めました。
しかし、現実問題として今のところは働く人がいなければ仕事が成り立たないことはあるはずです。そのようなことを消費者の側も認識しておくことは大切ですが、そのことを教えたという意味でもすき家のストライキ時間は意義がありました。point 327 | 1

ADVERTISEMENT