X
    Categories: CELEB

子供の友達が常識知らずで困る・・・そんなトラブルを避けるためのルールとは?


「友達の家にあそびに行ってくる!」そんな言葉は誰しも聞き慣れた言葉で、そのさきを特に深く考えるということはないですが、実はその言葉の先で多くの問題が置きているということは親であれば誰しも考えなきゃいけないことかもしれません。あなたは自分の子供がよその家で何をしているか本当に分かっていますか?

point 0 |
オールアバウト

”子育てには正解はない”と言われるように、誰にでも当てはまる子育て術というのはありません。だからこそ当然、家庭間で違いがあるのは当然のことですが、そんな違いに困惑する方も多いようで・・・例えばある家では、「我が家では遊びに行く際、必ず家にランドセルを置いてから行くように約束しています。ですが、お友達はランドセルを背負ったまま我が家にやってくるため相手の親御さんが知らないのではと気になって仕方ありません。しかもその子はいつも18時過ぎまで帰らないので、どんな親御さんなのかちょっとモヤモヤします」と家のルールの違いに困惑しています。point 324 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
いこーよ

また他の家では、「うちで遊ぶときは時間と量を決めておやつを出しています。その日も足りる様に出したつもりでしたが『これだけ? ジュースないの?』といいながらキッチンに入ってきました。今までお付き合いしていたお友達は虫歯にならないように甘いものを出しすぎないよう注意する家の子ばかりだったので、そのギャップに驚きました」となんとキッチンに入ってくる子がいるという驚き…!point 237 | 1

ADVERTISEMENT
チケットぴあ

また、さらに、「土曜日の朝早く、我が家のチャイムが鳴りました。驚いて玄関へ向かうとそこには数回しか遊んだことのない息子のクラスメイトが。『ママに遊んでこいっていわれた』と家に入ろうとするので、理由を聞くとどうやらママの彼氏が来ているから家から出したかった様…」と衝撃のお家事情まで・・・

ADVERTISEMENT
point 0 |
Twitter

このような家庭間の子育ての違いによるトラブルを避けるためにルールを設けている家では、「うちは、相手の親御さんの連絡先がわからないお友達は家に上げないことにしています。そのかわり、その日はそのお友達を家まで送り届け、相手の保護者に連絡先を聞くようにしているんです。お仕事をしている場合には連絡先をお友達に渡してもらい、必ず親同士が連絡をとれる状態にしてから遊ぶよう徹底しています。面倒くさいと感じるかもしれませんが、万が一事故などにあった場合にも役立てるので今後もそうするつもりです」と徹底的にルールを敷いているというお家も。point 319 | 1

ADVERTISEMENT
point 0 |
おひとりさまの知恵袋

また、よくある”おやつ問題”については、「おやつの追加を催促された場合は『うちは夕ご飯の時間が早いからこれ以上出せない』とハッキリ言うようにしています。まだ食べたりないならおうちに帰るように言うと、だいたい遊びに戻っていくので追加はしていません」と子供相手でも毅然と対応するのがポイントのようです。point 209 | 1

ADVERTISEMENT

家庭間の違いをどこまで許容するのかというのは難しい問題ですが、自分の子は大丈夫なのか、しっかり子供ともルールについて話しておきたいですね。